マラソン
Facebookを見ていると、ときどき過去の投稿が「思い出」として表示されます。 同居人から 「9年前に出たマラソン大会ってどこだ?」 と聞かれて、パッと思い出せなかったのですが、自分の過去投稿をさかのぼってみて判明。 www.takopon8.org ふくやまマラソ…
先週検査入院したときに、一週間後の外来受診予約を入れていたので、行ってきました。 退院時処方の血管を拡張する薬は頭痛のため毎食後は飲めていないことを話して、今後は朝夕食後の一日二回でOKということになりました。運動について制限はないと言われ…
検査やら入院やらで走るのが怖くなっていて、しばらく走れなかったのです。 今朝、久しぶりに走ってみました。 あまり心拍数が上がらないように気をつけて、ペースも控えめにするつもりで。 結果、普通に走れました。 いつものコース、約5.5kmを34分。 ペー…
実家の近く、木曽郡木祖村で開催されるので何度も出場しているマラソン大会。 第36回やぶはら高原はくさいマラソンにエントリーしました。 yabuhara-half.jp 2011年にランニングを始めて、その年は10kmの部。 二年目以後はハーフでエントリーしていて、今年…
まずは今月のカレンダー。 1月末に退院して、一週間ほどは走るのを自粛していました。 再開したものの天気が悪かったり体調が悪かったりで走らない日々が続き、結局ほとんど走れずに終わってしまいました。 今朝は目が覚めたときに気力があまりなかったので…
1月25日から1週間入院してました。 www.takopon8.org その前後、運動は少し様子見と思って、歩くだけにしていました。 さすがにもういいかな~と、1月19日以来約3週間ぶりにランニングに行ってきました。脚は重いし、心臓はバクバクするし、あんまりスピード…
Garminのカレンダーを見ると、 体調がイマイチだったとか寒過ぎとか天気が悪いとかで走らなかった日が多いです。 1月25日から7日間入院していて、当然その間も走れませんでした。 年間1500kmなんて目標を掲げていましたが、いきなり暗雲? とは言え、冷静に…
カレンダーを見てもらうと、 12月の走行距離は98.3km。 GARMINのコーチ機能を使ってみようと思って28日29日と走ってみましたが、自分には合わないな…と思って中断。 28日のベンチマークランの日は、終わった後もGPSを止めたまま2kmくらい走ったはず。 算入さ…
2022年もあとわずか。 二日と数時間となりました。 今年一年どんなだったかな~…とざっくり振り返ってみようと思います。 1月 遠出は名鉄ハイキングで豊田市を歩いた程度。 いわくらランチスタンプラリーが始まったので、あちこち食べ歩きました。 lsr9.iwak…
そういえば、マラソン大会で全国制覇を目指してみようかな~なんて言って、白地図に色を塗ったりしていたのでした。 先日の「みえ松阪マラソン2022」を完走して、地図が少し変わりました。 フルマラソンを赤、ハーフマラソンを緑で塗っていて、三重県が緑か…
不安はありましたが、なんとか完走できました! 準備中のスタートゲートを写真撮ったりしつつ、スタートを待ちまして。 とにかく風が強くて寒かったです。 松本マラソンのときも寒かったですが、それ以上。給水以外は歩かずに完走という目標は達成できました…
今月に入ってから体調がいま一つで、あんまり走れてません…。 でも、18日にみえ松阪マラソン2022があるので少しは走らないと不安。昨日はヨガ教室に出かけた後で昼食前に5km走りました。 そしたら意外に調子よく走れて、5分48秒/km。 ただし、心拍数が150を…
GPSウォッチを買い替えたのでカレンダーもリニューアル。 でも体調が悪くてランニングしない日が続きました。 せっかくのGPSウォッチがもったいない!体調というよりメンタル的な方向かもしれません…。 11月13日の松本マラソンでちょっと気が抜けたかな。 9…
松本マラソン2022走ってきました。スタート前の市長さんのあいさつにて 「3年ぶり3回目の開催です」 と発言がありまして。 第1回が2017年でしょ…? と思ったら、 2018年は台風で交通事情を鑑みて中止。 2019年は開催。 2020年はコロナウイルス感染症対策で中…
松本マラソン前日です。 www.matsumoto-marathon.jp朝食前に5kmほど走った後、朝日新聞土曜別刷りのパズルなどしてからのんびりと旅支度してたらあっという間に12時過ぎ。家を出てから 「あれ?13時のしなのに乗るには厳しくない?」 ということで…14時のし…
以前から使っていたEPSON Wristable GPSのバッテリーがすぐに切れるようになり、フルマラソンの途中で切れたら嫌だなぁ…と思っていました。 思い切って新しくしました! GARMIN ForeAthlete 55にしました。 www.garmin.co.jp 機能比較など見て、そんなに多機…
10月のランニング記録カレンダーです。 11日に30km走ろうと思って出発したのに脚を痛めてしまい、その後しばらく休足。 おかげで月間目標も達成できませんでした。 残念。金曜日の夜に開催のいわくらランニングステーションの練習会も10月は一度も出られなか…
19日に、松本マラソンの参加案内とTシャツが届きました。 これまで青系の色と緑系の色が交互に使われていたんですが、今回は赤系! バックプリントもいい感じです~。 ただ、胸側。 何故か色が違って見えるように撮影されていますが、同じTシャツです。 フ…
いわくらランニングステーションで「パシャっとロゲイニング」というイベントがありました。 ロゲイニングというのはWikipediaによれば ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時…
何も予定が入っていないし、10月中に30kmランニングしたいな~と思っていたので本日決行! 五条川を上流に向かって出発し、約10.5kmのところで折り返して下流へ。 ハーフの距離だと、スタート地点に戻ったところで終わり。 今日はさらに下流へ向かい、五条川…
9月のランニングカレンダーを見てください。 9月は頑張ったな~という気がします。 週の目標30kmを超えている週もあるし、月間で150kmをクリアできています。 週の前半、月~水曜に走っていない日が多いのですが、台風だったり体調不良だったりで仕方ない面…
今日は名城公園まで出かけてランニングしてきました。 あまり参加できていないんですが、かれこれ3~4年くらいになりますね…。名城公園のランニングコースは体育館の工事のためちょっとコースが変わっていて、初めて走りました。 同じ縮尺で地図を比べてみ…
今月のランニング記録カレンダー。 朝起きたときに雨模様だったので走るのをやめたんですが、すぐに止んだので走ればよかったかな…。 でも、今月は157.6km走りました。 週に30kmという目標を立ててますが、そちらも達成できています。 我ながら頑張った!Str…
今朝はいつもより少し遅く起きたのですが、いつもと同じようにランニング。 金曜日定例のミーティングもZoom参加で済ませた後、実家(木曽)の仏壇にお参りして、同居人実家のお墓にお参り。 そこまででけっこう疲れていた身体にムチ打ってw ランニングステ…
昨日、走っていて、急に左膝が痛くなりました。 いつもお世話になっている整骨院で診てもらって、しばらく通うことになりました。 骨盤とか身体全体を整えていきましょうという感じなのかな。膝そのものを鍛えることはできないので、膝の周りの筋肉を鍛えて…
現在のところ、11月の松本マラソンと12月のみえ松阪マラソンにエントリーしています。 www.matsumoto-marathon.jp mie-matsusaka-marathon.jp その先をどうするか…。 ハーフや10kmも出たいところ。 フルマラソンばっかりでは参加費も馬鹿になりません…。以前…
久しぶりに、週間目標30kmを走り切れました! 実際のところ金曜日には週間目標を達成できていたのですが、毎日走るのを習慣づけたいと思っていたので、土日も走りました。 先週末も走っていたので、連続走行日数は9日です。 少しずつ、コツコツと積み重ねる…
7月は小布施見にマラソンでハーフマラソンの距離を走りましたが、それ以外は5kmほどばかり。 いつも走っている五条川沿いのコースで10kmはずいぶん走っていないなぁ…と思って、金助公園(正式名称は堀尾跡公園)まで走ってきました。 www.town.oguchi.lg.jp …
過去記事を見ていたら5月からランニングのまとめをしてませんでした…。 振り返らないとモチベーションも下がって走らなくもなりますわな。 自戒を込めて振り返りたいと思います。まず5月。 天気がよくなかったのか体調がよくなかったのか、走らない日が多く…
去る7月17日に第19回小布施見にマラソンを走ってきました。 前泊、後泊もしてきたので2泊3日の道中記です。 前日 荷物を揃えたら、仕事の都合で郵便局へ。 出し忘れていた郵便を差し出してから駅へ。 名古屋発11時の特急しなのに乗るつもりでいて、車内で昼…