毎月第1水曜の訪問演奏に行ってきました。 部屋に入ったときには利用者さんがすでに集まり始めていました。 最初の頃は14時30分くらいを目安に始めていましたが、最近は14時には始めたいみたいです。 次回から少し早く出かけるようにした方がよさそう。今回…
名鉄のハイキング「イルカショーとふれあい体験『南知多ビーチランド』と野間大坊・冨具神社」コースに行ってきました。スタート地点は野間駅。 最初の目的地点は野間大坊。 nomadaibou.jp 客殿の周りにお砂踏みというのがありまして 本四国八十八ヶ所のお砂…
今日は信州安曇野ハーフマラソンの予定だったのですが、コロナウイルスの影響が残っている現状で走るのは無理かなと思って棄権。 午前中仕事に出かけた同居人が帰ってから一緒に出直して名鉄のハイキング「絶景の海を望む!吉良ワイキキビーチ」に行ってきま…
以前から自分を卑下し過ぎる傾向があるような気がしていまして、いろいろ本を読んだりもしています。 今回読んだこの本、ちょっと自分にも刺さりました。 褒められるとたたき返すような返事をしてしまったり、何かあると自分が悪いような気がしてしまったり…
しばらくブログの更新ができずにいました。 忙しかったのもありますが、5月29日の夕方から発熱し、 体調不良でパソコンに向かうどころではありませんでした。どこで感染したか定かではありませんが、追求しても仕方ないところ。 怪しい…と言われればそうかも…
6月1日までの体重グラフです。 5月前半に少し減ったもののじわじわと増えていたところ、コロナ感染で食欲がなくなり、何も食べられないので体重が減りました。 3日間で2.3kg。 あまりよくない減り方です。ずっと寝ているので筋肉も落ちているみたいです。 体…
5月のランニングカレンダーなのですが。 名鉄のハイキングで歩いてはいるのですが、5月17日を最後に走ってません…。 20・21日は放送大学の面接授業に出かけるため時間がなかったから。 その他は何となく…だよな。26日から喉が痛くて体調が悪く、29日の夜から…
先日、楽器屋さんにクラリネットの調整をお願いしました。 終了の連絡があったので受け取りに出向いたのですが、そこで楽器屋さんからの提案。「ストラップをご使用かと思うのですが、それで楽器に傷がついてしまっているのでアダプターをつけたらいかがでし…
名鉄の沿線ハイキング「都心に息づく文化と歴史を訪ねて~名古屋ど真ん中ウォーク~」コースに行ってきました。 愛知県民になって15年経ちますが、神宮前~東大手というのを聞いて 「名古屋ど真ん中なのね」 というのが納得できるようにはなったみたいです。…
今日は写真シールづくり三昧でした。 ほぼ日手帳に貼るためのシールを作るのですが、しばらくサボっていたおかげで作成する日がとても多いです。 気がついたら去年でも作成していない日がある! 内容によってサイズ違いのシールを作っているのですが、これが…
面接授業「デジタルメディアと社会」2日目行ってきました。 ChatGPTやBingのチャット機能を使ってみたり、SNSについて考えてみたり、面白い授業でした。 昼食後、少しうたた寝してたかも…。 本筋から離れていきそうな質問が出て興味ないな…と思ってたら、つ…
今日は放送大学の面接授業でした。 「デジタルメディアと社会」ということで。 昨年秋に移転した愛知学習センターのPC演習室で講義でした。 前学期は愛知学習センターでの面接授業の日に風邪をひいてしまい、欠席しました。 そのため、今日が初めての新し…
名鉄の沿線ハイキング「愛知池沿いの自然散歩と愛知牧場で動物とふれあい!」コースに行ってきました。 正直、米野木?黒笹?どこ?という感じだったのですけど、行ってみたら楽しかったです~。 スタートは米野木駅。 すぐに愛知池のほとりに出て www.water…
来月出場する第9回信州安曇野ハーフマラソンの参加案内とナンバーカード、参加賞Tシャツが届きました。 azumino-marathon.com 今回スタートブロックがDなんですけど、去年はどうだったっけ…と、同居人撮影の写真も見るとFだったらしい。 去年はコロナ対策…
4月は2回とも行けなかったヨガに行ってきました。 そしたら、今日はマンツーマンで。 「強さはどうしますか?」 と聞かれたので、4でお願いしました。片足立ちでバランスとったり大きく脚を開いたり、けっこう動きました。 次は5で試してみるのもいいかも…
今朝は何となく肌寒かったですね。 ふとスマートウォッチの画面に表示されている心拍数を見たら見たことの無い数字。 思わずスマホと接続してスクリーンショットしました…。 普段でもそれほど多くはない心拍数ですが、32は初めて見ました。 寒すぎるのか…?…
今日は通院2軒行ってきました。最初は皮膚科。 ときどき臀部が腫れることがあり、ひどくなると「座れない」「自転車に乗れない」という不都合が生じます。 切開して膿を出してもらったこともあるのですが、今回は 「抗生物質の投薬で治まったらそのままで大…
名鉄の沿線ハイキング「常楽寺から坂部城址へ家康公と於大の方ゆかりの名所旧跡を結ぶ」コースを歩いてきました。 スタートは青山駅。 スタート受付の看板を撮影しようとしたら周りのスタッフさんが蜘蛛の子を散らすように逃げてったのが面白かったです。 最…
久しぶりに動画の編集を少し進めていました。 3日に出かけたデイサービスでの演奏の動画です。 www.youtube.com 始めてしまえば1時間ほどでダイジェスト動画が作れることが分かりました。 デイサービスの演奏だと30分から1時間程度なので、たぶん動画編集も1…
今年も松本マラソンエントリーしました~。 正直なところ不安はあるのですけども。 安曇野、やぶはら、小布施とハーフの大会を続けて走るし、11月まで走り込んだらフルマラソンでも大丈夫でしょう。 www.matsumoto-marathon.jp せっかく第1回からずっとエン…
毎月第1水曜に訪問しているデイサービスに行ってきました。 初めてみる利用者さんで職員さんとのやりとりが不穏な空気の方がいらっしゃいまして。 こちらにも難癖つけられたりするのかも~? なんて思ってしまってたのですが。曲の解説に「ほほ~」みたいな…
今日は名鉄の沿線ハイキング常設コース6「愛西の地に広がるレンコン田と優しく咲く津島の藤」に行ってきました。 4月22日~5月7日という長期間の常設コースですが、藤を見ようと思ったら今日は遅すぎですわ…。 花を愛でようというコースは難しいですね。ス…
恒例体重グラフなんですが。 いやもう本当に右肩上がりのグラフで。 リバウンドしてるじゃーん。1月からのランチスタンプラリーに参加するべく、朝昼のファスティングをやめてしまったこと。 2月は体調不良と天候不良で走れなかったこと。 3月初旬に狭心症で…
4月の振り返りです。 1ヶ月を通して3回しか走ってません…。 いや、体調が悪かったせいもありますが、もう少し運動しよう…と思いました。3月のカレンダーを見ると 狭心症と言われて1泊入院した後も、走ってはいるんですよね…。 1週間ほどお休みしてますが14日…
29日は同居人が出演する演奏会を聴きに出かけてきました。 pwn.onushi.com 会場は初めて出かける東海市芸術劇場。 2階席の前の方に座れました。 演目は 歌劇「カルメン」より抜粋:ビゼー 幻想交響曲:ベルリオーズ でした。 歌劇「カルメン」の曲は知ってい…
26日夜は同居人の誘いで長久手市文化の家まで行ってきました。 お目当ては、長久手市文化の家25周年記念企画 名演への招待シリーズ21 コリン・カリー・グループ オール・ライヒ・プログラム。 bunkanoie.jp スティーブ・ライヒの70歳を祝う公演のために、コ…
あっという間に4月も終わりが近づいています。 5月は母の誕生日もあり、母の日もあります。 毎年、フラワーギフト専門店のお祝い花【イイハナ・ドットコム】を使ってプレゼントを送っています。 先日も記事を書いたのでしつこいですがw www.takopon8.org昭…
昨日は同居人が出演する演奏会を聴いてきました。 とうかいマスターズオーケストラの第29回人生の達人のための音楽会でした。 前回はコロナウイルスの影響で人数制限があったため全席指定でしたが、今回から自由席になっていました。 人が少なそうな3階席ま…
オクトパス合奏団のライブ終了しました~。 今池のCafé & Bar あらたるとにて、16時からでした。 名古屋市内で主催ライブするのは初めてだったみたいですw 事前の確認などしていたら開場時間になっていて、部分的に公開リハーサル状態でした。 ライブはいろ…
毎月20日ごろにポイントをAmazonギフト券に交換して、Kindleコミックを購入しています。 …先月購入したものを紹介していない気がしますが、後ほど記事を書くとして。 今月購入したのがこちら~。 どれも未読ですので感想などは後日(かな?)。 マダムたちの…