たこぽん日記

愛知県在住・アラフィフ♂の日常などなど

雑記-買い物

今月購入した電子コミック

毎月20日ごろにポイントをAmazonギフト券に交換して、Kindleコミックを購入しています。 今月購入したのはこちら~。 19番目のカルテ 徳重晃の問診(7) そもそも1巻を買ったきっかけが思い出せないのです。 たぶん、闘病・医療関係のコミックエッセイをよく…

今月購入した電子コミック

いろんなポイントサイトを利用して貯めたポイントで電子書籍・電子コミックを購入しています。 今月購入したのは… 社畜と少女のその後 「社畜と少女の1800日」という漫画の後日談です。 本編が面白かったので、その後に焦点を当てたスピンオフも購入。 描き…

新スマホ

使っていたスマートフォンが2019年の12月に購入したOPPO A5 2020という機種でして。 www.oppo.com 3年経つせいか、少し動きに不満が出てきたので交換することにしました。 同居人も同時期に同機種(色違い)にしていて、今回も同時期同機種に。 …たぶん同じ…

ランニングGPSウォッチ新調

以前から使っていたEPSON Wristable GPSのバッテリーがすぐに切れるようになり、フルマラソンの途中で切れたら嫌だなぁ…と思っていました。 思い切って新しくしました! GARMIN ForeAthlete 55にしました。 www.garmin.co.jp 機能比較など見て、そんなに多機…

今月購入の電子書籍

ポイントをためて交換したAmazonギフト券で電子書籍を購入しています。 今月はちょっと多めにたまっていたので多めです~。これまで購入したコミックの続刊がいくつか。社畜と少女のその後 23歳の佳き日社畜と少女のその後 23歳の佳き日【電子書籍】[ 板場…

もうおせち注文した!

おせちの予約受付~という広告が出始めていますね。 ここ数年、我が家では博多久松さんのおせちを購入しておりまして。 紹介させてください!今年の正月は洋風おせち「Sakurazaka」を購入しました。 近所のスーパーで買ったのも並んでますが… その前の年は「…

本日購入

チマチマとポイント稼ぎをしておりまして、毎月20日にAmazonギフト券に交換して電子書籍の本を購入しています。 1ヶ月分のポイントをまとめて購入するのが効率的かな~と思ってますが、違うかも? とりあえず、今月のポイント購入書籍をご紹介。 特別じゃな…

手帳到着

1日に発注したほぼ日手帳2023が到着しました。 「発送しました」というメールが届いた後、日本郵便からの「お届け通知」が届いて、出かけちゃうし…と受取時間を変更しようとしたら翌日しかできないみたいになってて、仕方なく7日着。 仕事に出ていましたが、…

来年の手帳

来年もほぼ日手帳を使うことにして、注文しました。 www.1101.com ガイドブックも毎年買っています。ほぼ日手帳公式ガイドブック2023posted with ヨメレバほぼ日刊イトイ新聞 マガジンハウス 2022年08月25日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto 紀伊國…

8月6日は…

朝刊に入っていた折り込みチラシで「8月6日はバローの日」というのがあり、いろんなものが安売りになっているっぽい感じだったのでチラシをチェックして買い物に行ってきました。 valor.jp一番のお目当ては食パン。 同居人が「朝食はパンがいい」という人な…

電子書籍

アンケートに答えるとポイントがたまるサイトに登録していて、たまったポイントでちょくちょく電子書籍を購入しています。 「本は紙!」という人が多いのは承知していますが、僕としては電子書籍端末一つの中にたくさんのデータが入っているという持ち運びの…

ケース届いた

パソコンのパーツを買ったときにケースのみ配送にしてもらったわけですが、翌日届きました。 www.takopon8.org 持ち帰ってきた他のパーツの袋を並べて写真撮りました。 周りのゴチャゴチャは目に入れないでいただいてw お店で見たときと届いて家で見るのと…

PCパーツ買い出し

名鉄のハイキングの後、金山でランチしてから 大須へ。 長年使っているパソコン、2011年から使っている自作品です。 www.takopon8.org 同時に作った同居人のパソコンも調子が悪いようで、二人分まとめてパーツを買って入れ替えることにしました。 思惑として…

名入れボールペン

先日、ふと思いついてボールペンに名入れをして購入しました。 特にお祝い事があるでもなく、記念日でもないんですが、Facebookの「文房具が好き!」グループを見ていたら物欲が止まらず。 最近お気に入りの三菱鉛筆ジェットストリームにしようと思い、4&…

ウォーキングで買い物

今日は午前中の用事以外予定がなかったので、上小田井のmozoワンダーシティに買い物に行こうかなぁと思っておりました。同居人にも 「名鉄ハイキングのときに使えるリュックサックとか買ったら?」 とお誘いして、二人で出かけてきました。午前中の予定が終…

ロボット掃除機活用しています

多くのブログなどで「買ってよかったもの」を記事にされていますね。 基本的にあんまり買い物しないのですが、2021年は ロボット掃除機 買ってよかったと思っています。有名なのは「Roomba」ですね。ルンバ e5 【新価格! ¥39,800 + P10倍】 アイロボット …

山賊焼き

コミュニティカフェかがよひでのレザー講座は生徒さんが誰も来なかったので休講。 おさや糸店の前にキッチンカーがいて、山賊焼きを売っていました。 長野県の塩尻・松本近辺で食べられている、鶏肉を揚げた料理です。 ja.wikipedia.org 名古屋の新栄にお店…

ランチプレート

時折、19時から21時30分という短時間のシフトになることがあります。 そういうときは家で夕食を食べてからお仕事へ。 最近、ランチプレートを買ったので使ってみました! ご飯が「いかにも冷凍」なのは置いといて。 使いやすいサイズのプレートで、いい感じ…

ものが増えた日

注文していたものが届いたり、新たに購入したものがいくつかありまして。まずはランニングシューズ。 asicsのLYTERACER2に浮気してたのですが、NewBalanceのHANZOに戻りました。 走っている間に紐がほどけることが多くて気に入らなかったのです。 asicsが悪…

ほぼ日手帳2022到着

例年9月1日に販売開始になるほぼ日手帳。 オンラインストアでは、カバーは9月1日~3日に分散して販売開始になっていたようです。 僕が欲しかった本体は1日から販売だったので普通に注文してありました。 それが5日の夕方に到着。 海から帰ってきたら家の前に…

定期購入

最近、定期購入やサブスクリプションサービスを試してみています。花が届くブルーミー bloomeelife.com 最初は体験プランで毎週届くように設定して始めてみました。 View this post on Instagram A post shared by 加藤 清 (@takopon8) View this post on In…

岩手のお酒

児雷也さんという漫画家・イラストレーターさんのブログをちょくちょく見ています。 higeboin.exblog.jp お酒のラベルを描かれたそうで、通販で購入してみました。 ◼️2020年、2021年とコロナ禍により岩手の奇祭のはだか祭「蘇民祭」は中止を余儀なくされてお…

コットンのあったか肌着

寒い日が続いております。 木曽の山奥出身で寒いところに住んでいたのに、名古屋近郊に出てきてから寒さに弱くなりました。 タイツ履かないと無理!な身体になりました。ユニクロのヒートテック、発熱する素材なんてすごい!と思って試してみたのですが、レ…

新しい電子レンジ

19日の夜に電子レンジが故障して、同居人が新しいものを注文してくれました。 ターンテーブルがない方が掃除楽じゃない? なんて相談しつつ注文したレンジが届きました。 前に置いていたものより少しだけ大きくて、DIYで作った棚の棚板を入れ替えたりする…

使う機会は少ないのに…

必要なものがあって100均をウロウロすると、他のものが目について買ってしまうことがよくあります。 …よくありますよね!? 今回は白いタックシール(ラベルみたいなやつ)を買いに行ったんですが、すぐ近くにシールが並んでいて。 買っちゃいました…。 同じ…

来年の手帳

来年使う手帳を注文して、昨日と今日、相次いで到着しました! 来年は予定をほぼ日手帳weeksで管理しようかと思ってます。 スマホを取り出してスワイプしまくりが鬱陶しく感じるのです。 同居人との調整もあるので、Googleカレンダーも併用しますが、メイン…

おせちの予約が始まるらしい

アフィリエイトの情報で早くも「おせち特集」と来ましたよ。 ニュースでは「紅白歌合戦、今年は無観客」なんて記事もあったりして 「そうか~、もう年末年始の話をする時期なんだねぇ」 なんて思ったりします。で、今年の正月は、初めて通販でおせちを購入し…

そろそろ来年の手帳を考えるころ

ここ何年も「ほぼ日手帳」を使っています。 www.1101.com 使いこなしているとは言い難い状態ですが、体重や体脂肪率と行動の記録を書き込むため、毎日手に取るようになっています。 1日1ページのほぼ日手帳が白いページばかりで年末になると軽く後悔していた…

グラスを買うか検討中

先日、同居人が普段使っているグラスを倒してしまい、運の悪いことに割れてしまいました。 石塚硝子で開催されたバーゲンセールの福引でもらったいただきものなんですが。 www.takopon8.org僕が普段使っているグラスは、以前吹きガラス体験で自作したもの。 …

モニター新調

グラフィックボードを追加した我がパソコン。 同時に同居人の分もグラフィックボードを購入していたんです。 パソコンのケースは違えど、マザーボードから何から同じ部品を使っているのでグラフィックボードだけ追加したら同じ環境で使い続けられると思って…