たこぽん日記

愛知県在住・アラフィフ♂の日常などなど

雑記

タローマン

岡本太郎展に行ってきましたが、そこには「タローマン」の紹介もありました。 よく知らなかったのですが、NHKの番組なのですね。 www.nhk.jp で、愛知県美術館の入っている愛知芸術文化センターの隣にあるNHK名古屋放送センタービルで「タローマン展」…

確定申告終了

確定申告終了しました。毎年「日ごろからちゃんと記帳しておけばよかった~」と後悔しています。 ほとんどのものはクレジットカードか預金通帳を見れば解決するので、困るのはクレジットカードで「ST*○○」みたいな表記の“○○”に心当たりがないとき。 メールの…

唯一の海外旅行

ネタに困ったらはてなのお題から。 今週のお題「行きたい国・行った国」過去、海外旅行は一度だけチェコに行きました。 2009年なので、もう14年前? そして当時のガラケーで撮った写真はmixiにアップロードした写真しか残ってないです。 それでも100枚もアッ…

猫の日なので

2月22日は「猫の日」ですね。 そして今日は水曜日。 お昼ご飯はこんな感じでした。 明太子パスタとサラダに「水曜日のネコ」!ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ 350ml×24缶posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングちなみに明太子パスタはヱス…

今月購入した電子コミック

毎月20日ごろにポイントをAmazonギフト券に交換して、Kindleコミックを購入しています。 今月購入したのはこちら~。 19番目のカルテ 徳重晃の問診(7) そもそも1巻を買ったきっかけが思い出せないのです。 たぶん、闘病・医療関係のコミックエッセイをよく…

講師役

今日は市民活動支援センターの「スキルアップ講座」でした。 第4回の“SNSでひろがる広報”というテーマで、前半の一般的なお話や注意点とちょっとだけFacebookページを使って団体の情報を拡散しましょう、という話を担当しました。本当は今月最初の日曜の…

今月購入した電子コミック

いろんなポイントサイトを利用して貯めたポイントで電子書籍・電子コミックを購入しています。 今月購入したのは… 社畜と少女のその後 「社畜と少女の1800日」という漫画の後日談です。 本編が面白かったので、その後に焦点を当てたスピンオフも購入。 描き…

入院前面談

早いもので来週入院です。 人間ドックで異常があったという連絡が去年9月だったので4ヶ月経ってるんですが、入院が決まったときに「ずいぶん先の話だな~」と思ったせいか「もう来週入院するの?」という感じ。 25日から入院なのですが、その前にさまざまな…

新スマホ

使っていたスマートフォンが2019年の12月に購入したOPPO A5 2020という機種でして。 www.oppo.com 3年経つせいか、少し動きに不満が出てきたので交換することにしました。 同居人も同時期に同機種(色違い)にしていて、今回も同時期同機種に。 …たぶん同じ…

仕事始め

2023年、市民活動支援センターに私が出勤するのは5日が最初でした。 なんとなく正月ボケというかエンジンがかかっていないというか…な感じで、調子はイマイチ。 やらなくちゃいけないな~ということはボンヤリと積みあがっているのですが、あくまでボンヤリ…

2023年にやりたいこと

はてなブログさんで特別お題が出てました。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ということで。 わたしの2022年 心筋梗塞から一年。 マラソン大会にも出場できるまで回復したありがたい年でした。 ちょこちょこ走っていたら体重も減ったし、…

2022年を振り返る

2022年もあとわずか。 二日と数時間となりました。 今年一年どんなだったかな~…とざっくり振り返ってみようと思います。 1月 遠出は名鉄ハイキングで豊田市を歩いた程度。 いわくらランチスタンプラリーが始まったので、あちこち食べ歩きました。 lsr9.iwak…

ランニングGPSウォッチ新調

以前から使っていたEPSON Wristable GPSのバッテリーがすぐに切れるようになり、フルマラソンの途中で切れたら嫌だなぁ…と思っていました。 思い切って新しくしました! GARMIN ForeAthlete 55にしました。 www.garmin.co.jp 機能比較など見て、そんなに多機…

花のある生活

前にも書いたことがありますが、昨今流行りのサブスクで、2週間に一度花が届きます。 昨日届いたお花。写真へたくそですが… スプレーカーネーションとスプレーマム、野バラの実とアイビーです。 スプレーマムの色がちょっと暗い感じのオレンジです。 渋い。…

今月購入の電子書籍

ポイントをためて交換したAmazonギフト券で電子書籍を購入しています。 今月はちょっと多めにたまっていたので多めです~。これまで購入したコミックの続刊がいくつか。社畜と少女のその後 23歳の佳き日社畜と少女のその後 23歳の佳き日【電子書籍】[ 板場…

金木犀の香り

近所を歩いていると金木犀の香りがするようになってきました。 秋だな~という感じがして、好きな香りです。昔はトイレの芳香剤で金木犀の香りがあって、反射的にトイレを思い浮かべる人もいたと思います。 調べてみたら、まだ売っているようです。サワデー …

団体取材

昨日は市民活動支援センターのスタッフとして登録団体「マイス☆マイス」のイベントに潜入取材w イベントは19時からだったのですが、職場で19時から出勤の人と引継など作業してから出発したので到着は19時30分頃。 「それではこれから15分間の休憩をいただき…

テンプレート好きだけど

手帳などにマークなどを入れてデコってみたくて、テンプレートも使っています。 何かのおまけでもらったものとか 昔買った雑誌の付録もあったり ほぼ日手帳と一緒に買ったものも。 最近買ったのが和気文具 和気文具オリジナル 手帳テンプレート 単品posted w…

誕生日。

今年も誕生日がやってまいりました。 51歳になりました。 うわ。文字にするとものすごく年とったような気分になる…。思えば、去年の誕生日は松本マラソンが開催されていれば誕生日当日に完走できて感動~みたいなことを考えていたのでした。 コロナ禍で中止…

もうおせち注文した!

おせちの予約受付~という広告が出始めていますね。 ここ数年、我が家では博多久松さんのおせちを購入しておりまして。 紹介させてください!今年の正月は洋風おせち「Sakurazaka」を購入しました。 近所のスーパーで買ったのも並んでますが… その前の年は「…

御嶽山噴火から8年

9月27日は御嶽山の噴火があった日でした。 8年前の9月27日。 僕自身は名古屋にいて、オクトパス合奏団としての演奏本番直前。 お昼ご飯のお弁当の写真を撮ってました。 知り合いから「御嶽山が噴火したね」とMessengerがやってきて、驚いたのを覚えています…

マスクってそんなに重要かね

三重県鈴鹿市でマスクをしていない小学生を殴って怪我をさせた男(62)が逮捕されたというニュースを見まして。 www.youtube.com 熱中症を防止するために、状況によってはマスクをしなくていい、ということになってますよね。 www.youtube.com毎朝ランニング…

マイナンバーカードが交付されました

先月、マイナンバーカードの申請をしまして、先週「交付の準備ができました」というハガキが届きました。 ハガキに「事前に電話予約をお願いします」とスタンプが押されていたので、9時過ぎに電話したところ11時30分に予約が取れました。 時間ぴったりに行っ…

万年筆の日だそうです

9月23日は「万年筆の日」なんだそうです。 1809年9月23日、英国人のフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが、軸の中にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得。当時はペンの軸にバルブをつけ、それを開閉することでペン先にインクを送る仕組みだ…

本日購入

チマチマとポイント稼ぎをしておりまして、毎月20日にAmazonギフト券に交換して電子書籍の本を購入しています。 1ヶ月分のポイントをまとめて購入するのが効率的かな~と思ってますが、違うかも? とりあえず、今月のポイント購入書籍をご紹介。 特別じゃな…

間取り図

むかーし昔、建築会社でCADやってたせいもありますが、間取り図とか住宅関連広告とか見るのが大好きです。 ネットを見ていたら、面白そうな間取り図発見。 togetter.com なんじゃこりゃと思ったけどよく見ると悪く無いな…トイレとか入り口が広くて奥が狭いの…

今年の手帳

今週のお題「はてな手帳出し」先週、手帳を買った記事を書いたばかりなのですが… www.takopon8.orgはてなブログの「お題」で出てきたので、今使っている手帳の紹介。 今年の初めは、ほぼ日手帳カズン(A5)とほぼ日手帳Weeks(ウォレットサイズ)の2冊でス…

手帳到着

1日に発注したほぼ日手帳2023が到着しました。 「発送しました」というメールが届いた後、日本郵便からの「お届け通知」が届いて、出かけちゃうし…と受取時間を変更しようとしたら翌日しかできないみたいになってて、仕方なく7日着。 仕事に出ていましたが、…

来年の手帳

来年もほぼ日手帳を使うことにして、注文しました。 www.1101.com ガイドブックも毎年買っています。ほぼ日手帳公式ガイドブック2023posted with ヨメレバほぼ日刊イトイ新聞 マガジンハウス 2022年08月25日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto 紀伊國…

ジャンキーな食事

あ~…今日はなんだか食事を作る気力が薄くて。 昼食はマルちゃんQTTAを食べました。 www.qtta.jp 同居人は東洋水産の株主になっていて、株主優待で送られてきた「QTTAシーフード味“カニかま200%”」と近所のスーパーで買ってきた普通の「QTTAシーフード味」…