たこぽん日記

愛知県在住・アラフィフ♂の日常などなど

クラリネット

定期ライブ終わりました

オクトパス合奏団定期ライブ#13~有馬基、ニューアルバム「新しい家」とともに~終了しました。 まずいつものように二人で演奏した後、 ゲストの有馬さんのソロコーナー があって、コラボコーナー。 ピアノを弾いてもらったり ギターを弾いてもらったり 大活…

リハーサル

今日は午後からお出かけ。 岡崎でリハーサルしてきました。7月22日に有馬基さんのレコ発ライブにゲストで出ます。 7月22日(土) 安城カフェB 『有馬基ニューアルバム発売記念 三河地方ツアー「新しい家」第3回公演』 開演 18:00 ¥1,000(飲食代別) 出演…

目指すはYouTuber…?

YouTubeに動画をアップしました~! www.youtube.com 今日の動画は7月5日に出かけたデイサービスでの演奏ダイジェストです。 ダイジェスト動画の方は、効率よく編集するコツが分かってきたような気がします。 (気がするだけかもしれない)。少しずつ編集を…

YouTube動画アップしました

過去記事で練習風景の動画を編集しようかと…なんて書いていましたが www.takopon8.org 結局最初に日付だけ表示させて、ほとんどノーカットノー編集でアップロードしました。 www.youtube.com あちこち失敗してますが、それはそれということで。 練習中の会話…

訪問演奏 2023年7月

毎月第1水曜の訪問演奏に行ってきました。 今日は前の予定の都合もあり、13時30分ごろに現場入り。 皆さんお揃いになった14時ごろにスタートしました。 演奏曲目は 家路 Your Song あなた 雨の御堂筋 星に願いを たなばたさま 椰子の実 浜辺の歌 赤い靴 長崎…

チラシ作りました

今日はオクトパス合奏団の次回ライブチラシを作ってました。 諸事情により7月は第5土曜日です…。 7月はいろいろ慌ただしくなりそうですが頑張りますよ~!有馬基 / 新しい家 [CD]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング エントリー中のマラソ…

クラリネットのストラップ

先日、楽器屋さんにクラリネットの調整をお願いしました。 終了の連絡があったので受け取りに出向いたのですが、そこで楽器屋さんからの提案。「ストラップをご使用かと思うのですが、それで楽器に傷がついてしまっているのでアダプターをつけたらいかがでし…

動画編集

久しぶりに動画の編集を少し進めていました。 3日に出かけたデイサービスでの演奏の動画です。 www.youtube.com 始めてしまえば1時間ほどでダイジェスト動画が作れることが分かりました。 デイサービスの演奏だと30分から1時間程度なので、たぶん動画編集も1…

訪問演奏 2023年5月

毎月第1水曜に訪問しているデイサービスに行ってきました。 初めてみる利用者さんで職員さんとのやりとりが不穏な空気の方がいらっしゃいまして。 こちらにも難癖つけられたりするのかも~? なんて思ってしまってたのですが。曲の解説に「ほほ~」みたいな…

ライブ終了

オクトパス合奏団のライブ終了しました~。 今池のCafé & Bar あらたるとにて、16時からでした。 名古屋市内で主催ライブするのは初めてだったみたいですw 事前の確認などしていたら開場時間になっていて、部分的に公開リハーサル状態でした。 ライブはいろ…

お知らせ!

オクトパス合奏団、今月・来月とライブが続きます。 よろしかったらおいでくださいませ~というお知らせです。 4月22日(土)16時~ オクトパス合奏団 with 牧野将典ライブ at カフェあらたると octopus-ensemble.com アルパ奏者の牧野さんを迎えて、今池の…

訪問演奏

毎月第1水曜に出かけているデイサービスに行ってきました。 2月は退院直後のためマサオカセンセに単独で行ってもらい、 3月は施設の都合で中止になったため、僕が行くのは3ヶ月ぶりでした。いつも演奏するスペースに着いたら、すでに利用者さん皆様お揃い。 …

気ばかり焦る

まだ体調はイマイチなのですが。 いろいろ決まってきたのでお知らせです。3月18日(土) “コミュニティカフェかがよひ”でオクトパス合奏団定期ライブ#11 kagayohi.exblog.jp octopus-ensemble.com4月22日(土) 名古屋市今池“カフェあらたると”にてライブ ta…

いきいきサロンで演奏

明日から入院というタイミングですが、今日は東町ゆうわ会(老人クラブをゆうわ会と呼ぶようです)主催の「いきいきサロン」で演奏してきました。 前回は2019年5月に演奏させていただいていて、久しぶりのご依頼です。 最初は31日にという依頼でしたが、それ…

新春のつどい

本日は日本共産党岩倉市委員会主催の「2023新春のつどい」でオープニング演奏をしてきました。 20分程度で…と言われていたはずですが、ちょっとオーバーしていたかも? 演奏した曲は 新時代 交響曲第一番第四楽章より(ブラームス) 冬より第二楽章(ヴィヴ…

訪問演奏

毎月第1水曜に出かけているデイサービスに行ってきました。 利用者さんはいつも3階にいて、演奏を聴きに4階に上がってきます。 エレベーターの定員の都合で全員一度には移動できないので、どうしても待ち時間ができます。 利用者さんから 「いつもお待たせし…

訪問演奏

毎月第一水曜日にお邪魔するシルバー21に行ってまいりました。 まだ11月ですが 「来年も同じように来ていただけますよね?1月は4日になりますが…」 と来年の話も決定。 その前に年内最後になる来月もありますけどね…。今日の演奏曲は 「オペラ座の怪人」より…

ミニコンサート一週間前

kisoウインドアンサンブルの練習で木曽町まで行ってきました。 午前中は木曽青峰高校吹奏楽部との合同曲を合奏するため高校へ。 木曽福島駅から歩きました。 毎日のように通ったんだよねぇ…。 線路を越える歩道橋から見る木曽福島駅とか 歩道橋を渡り終えた…

動画公開しました~

毎月第1水曜の訪問演奏。 www.takopon8.org ダイジェスト動画を作成しました。www.youtube.com ブログランキングに参加しています。投票お願いします~!にほんブログ村お気楽日記ランキング

お知らせハガキ

今日は特に外出する予定はなく、たまっているあれこれを片付けていました。 来月、11月6日に開催のミニコンサート。 演奏会の都度「次回の情報をご希望の方はご連絡先をご記入ください」というところに記名してくださっている方にハガキをお送りしています。…

市民プラザウィークのステージイベント参加

職場の市民活動支援センターのイベントがありました。 コロナ前は「市民プラザまつり」と称して一日だけ、ステージ発表あり、ワークショップあり、ブース出展ありでにぎやかにやっておりました。 昨今は密を避けるために…ということで、ステージを二日に分け…

訪問演奏行ってきました

毎月第一水曜に出かけているシルバー21、いろいろありまして8月9月はお休みでした。 3か月ぶりに行ってまいりました~。 演奏者と利用者の皆さんの間にパーテーションを置くようになりました。 施設の皆さんもいろいろご苦労されているようです。今日演奏し…

練習日

kisoウインドアンサンブルの練習日でした。 台風の中、帰ってこられなくなったら困るし、休もうか…という気持ちもありました。 ただ、今日を逃したら本番1週間前しか練習に出られないというのもあって、行ってきましたよ~。朝は、名古屋発8時ちょうどのしな…

定期ライブ終了~

オクトパス合奏団定期ライブ#8、終わりました~。 中秋の名月から一週間、ということで月にかかわりのある曲と、つい先ごろ亡くなったオリビア・ニュートン=ジョンの追悼企画の選曲でした。オープニング The Dock of the Bay ◇第一部~一週間遅れの名月か…

木曽吹奏楽フェスティバル2022

9月11日(日)、木曽町の木曽文化公園文化ホールにて「木曽吹奏楽フェスティバル2022」が開催されました。 (いちおう)kisoウインドアンサンブルのメンバーなので、出演してきました!出演辞退の中学校があって事前のお知らせよりも出演団体が減っていて、…

本番前日

木曽吹奏楽フェスティバル2022のために前日から木曽に出向きました。 夕方からリハーサルだったので、その前に宿へ。自由旅クラブ 木曽三河家posted with トマレバ長野県木曽郡木曽町福島5782[地図]楽天トラベルじゃらんJTB Yahoo!トラベル宿からは他の団員…

ライブのチラシ作成

来月はオクトパス合奏団の定期ライブ。 大体一か月前にチラシを作成しています。 今回はゲスト無しで、二人だけ。 まだ曲目などは白紙状態。 はたしてどうなるか…。お楽しみに~!と、ここまで記事を書いてふと気付く。 会場の略地図にある愛栄歯科は閉院し…

kisoウインド練習

今日は木曽福島までおでかけ。 9時から17時までの予定でkisoウインドアンサンブルの練習がありました。 名古屋発7時のしなのに乗って、車中で朝食。 木曽福島で団長さまにピックアップしてもらい、昼食を調達してから会場の木曽町文化交流センターへ。 www.t…

結成2周年コンサート動画

動画編集作業に慣れてきて、ちょこちょこと公開できそうになってきました。 まだ古~い動画ですが、結成2周年コンサート。 www.youtube.com 2015年1月なので、約6年半前ですか…。 1周年コンサートの動画を編集しつつ 「このときはストラップ使ってなかった…

結成1周年コンサート動画

オクトパス合奏団では、できる限り演奏の様子を記録しようとビデオカメラで録画しています。 動画がたくさん残っているのですが、これまで編集する時間がなくて放置されていたのです。 もったいないという気持ちはあって、いつかなんとか…と思いながら月日は…