通常第2・4水曜日のレザークラフト講座ですが、臨時で第3水曜にも開講しました。 臨時というだけあって、参加はお二人。
お一人は前回までのカードケースを完成させてお持ちいただけました。
ヌメ革に染色して、マチをつけた形のカードケースに仕立てました。
以前僕が名刺入れにした型紙です。名刺も入る…はず。
その方は、今回は時計のベルトを作りました。
以前他の方が作ってたのと同じ形のものです。
「これで作りたいです!」
と革紐をお持ちになりました。
金具に付属の説明書には「8mm~9mmの革ひもを使用」と書かれていて、お持ちになったのは1cm。
1mmの差なんですが着用するときにバックルを通すのが大変になるので部分的に細くしました。
革自体も厚いものだったので金具の部分を漉く作業も追加。
大がかりな作業になりましたが、完成状態を写真撮るの忘れてました…。
ちょっと失敗したとおっしゃって、もう一つ作るとのことでしたから、そちらを撮らせてもらいましょうかね。
もうお一方はハギレで売っている革を1cm幅のテープ状にして、メッシュ状に編んでいました。 こちらも作業途中だったので写真撮影できず。 形になったら、写真を撮らせていただこうと思います。
次回は通常の第4水曜日、3月23日です!