ちょっとの間、忙しくてブログの更新をサボってました…。 心の余裕がなくなるとダメですね。 備忘録にもなるので、過去にさかのぼって更新するかも。
今日は放送大学の単位認定試験を受けた後、津島市に移動。 津島市観光交流センターで「早春コンサート」をさせていただきました。 最初の打ち合わせでは、13時30分開演をご希望でした。 ただ、僕が受ける単位認定試験の終了予定が10時05分。 移動して、リハーサルして…では慌ただしいかな~と思って14時開演ということにしていただきました。
結局、今日の試験は開始30分で退室したので早めに会場入りできました。 13時30分開演でも大丈夫だったかもな~。 でも、試験を始めてみないと30分で退室できるかどうかは微妙なので…申し訳なかったです。
会場の裏から外に出て、2階に上がった会議室が控室でした。
客席を見下ろすことができる回廊がつながってました。お昼ご飯も出しますので~と言われてまして、お弁当かな~と思ってたらお寿司でしたよ~。
お気遣いありがとうございます!
肝心のコンサートは満席になって立ち見も出ていました。演奏した曲は
- 楽興の時第3番
- ユーモレスク
- オーソレミオ
- 冬のメドレー
- 冬景色
- 早春譜
- 雪の降る街を
- 寒い朝
- 津軽海峡冬景色
- 与作
- 星に願いを
- 見上げてごらん夜の星を
アンコールに“夢で逢えたら”、“故郷”を演奏しました。
ご来場いただいた皆様、観光交流センターの皆様、ありがとうございました!