今日はコミュニティカフェかがよひのポリマークレイ講座の体験に行ってきました。
オーブンで焼いて固まる粘土を使ってアクセサリーなどを作ってるんですが…、僕がアクセサリーなど作るはずもなく。
歯間ブラシ立てを作りたいんです~、と予告しておいて、実際に使っている歯間ブラシを持っていきました。
たくさんの色の粘土の中から4つを選んで(作るものの大きさによって数が変わるみたいです)、細い棒状にして、ねじって、マーブル模様を楽しむ!
って感じで作ります。
自分用の歯間ブラシ立ては黄色とオレンジを立てるので、それに合わせ。
同居人用は水色と黄緑色なので、それに合わせて。
洗面台に置いてみると、なんとなくいい感じ。
箸置きは、なんとなく自分用がオレンジで同居人用が青のイメージで作りました。
これを作るころに、ようやく縞模様をきれいに出すコツがつかめてきた感じ。
色を選ぶ楽しさがあるんですが、ついつい無難な配色になってしまいます。
ここで冒険できると、もっと楽しいんだろうなぁ。
他の受講者さんも個性あふれる作品を作っておられました。
楽しく体験できてよかったです。
どこかでワークショップなどがあったら、また参加してみようと思います~。