毎年、ビールのイベントが重なる大型連休。 ベルギービールウィークエンド名古屋とプレミアムモルツフェスティバル両方行ってきました。
ベルギービールウィークエンド名古屋
まず最初に、久屋大通公園のベルギービール。
ベルギービールが111種類だそうで…全部飲むのは無理です。
最初からプレミアムモルツフェスティバルも行くつもりだったので、スターターセット(グラス+コイン11枚)と追加コイン5枚を購入して、それで飲食できる分だけ!ということにしました。
一昨年飲んで超お気に入りになった「セゾン1858」を最初に1杯ずつ。
おつまみは
と、画像には載っていないチョリソー(辛口ソーセージ)。 3人で出かけてたので、2杯目・3杯目は一口ずつ味見しあう感じで飲みました。 2杯目はアルコール度数高めシリーズ。
- トルバドゥールマグマ(9.0%)
- ルシファー(8.0%)
- ブッシュ アンバー(12.0%)
3杯目はホワイトorダーク
というラインナップでした~。
ビールもおつまみも美味しかったんですが、席が空いていなくてスピーカーの真ん前しか取れず。 大音響のおかげで会話に支障がありましたw
プレミアムモルツフェスティバル
続けて、久屋大通庭園フラリエのプレモルフェスティバル。
こちらは
- ザ・プレミアム・モルツ
- ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール
- ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉
の3種類セットをそれぞれ注文。
おつまみは
を注文しました。 ベルギービールと違って現金精算です。 ビール3種類セットが600円。 おつまみはどれか一つが300円で、あと二つが400円…だったのは覚えてるのですがどれがどれだったか。
プラカップでの提供でしたが、プレミアムモルツの缶についてるのと同じポイントシールがついてたのは嬉しかったです。
その場でアプリを使ってシリアル番号登録しました~。
撮影用の小道具があったのもポイント高いです。
おまけに…
久屋大通公園まで行ったら、味仙も行かなくちゃ!ということに。
矢場店で台湾ラーメンと青菜炒め、小袋、ミニニンニクチャーハン。
食べ過ぎ・飲み過ぎ~。
でも楽しかったです!