前半戦の報告は前に載せましたが、無事にスタンプラリー終わりました。 後半も報告しないとね~。
ポポット
1月21日、11軒目は「ポポット」。
美味しい洋食が食べられるお店でいつも混雑しています。
少し早い時間に行ったら「12時半からの予約があるので、それまでに席を空けていただかなくちゃいけないんですけど」と言われ、まあ、大丈夫か~と着席。
ランチメニューのCセットから「豚コンフィのステーキ」をチョイス。
お店の入り口にあるショーケースのお惣菜とスープ、パンかライスがつきます。
スタンプラリーの特典で、450円のジンジャードリンクを100円で飲めます。
他の料理も食べてみたいです~。
喫茶おおすみ
1月22日、12軒目は「喫茶おおすみ」。
「唐揚げランチがおいしいですよ~」と聞いているのに、去年も一昨年も「フライ盛り合わせ」にしてました…。
今年は忘れずに唐揚げにしましたよ!
食後のコーヒーもいただきました♪
Cafeくるり
1月23日、13軒目は「Cafeくるり」。
「去年も来てくださいましたよね」と声をかけられびっくり。覚えられてたんだ~。
スタンプラリーのときしか行かなくてごめんなさい。
ランチメニューどれも美味しそうなんですが、去年もいただいたチーズフォンデュにしました。
最初に出てくるサラダやスープはおしゃれで美味しいです。
最後に残ったチーズに、雑穀入りご飯とコンソメスープを入れてリゾット風にします~
デザートはアイスクリーム。追加でロイヤルミルクティーをお願いしました。
イタリアンカフェMew
1月24日、14軒目は「イタリアンカフェMew」。
去年は普通にランチの時間に行ったら混んでいて待たされた記憶があったので、今年は少し遅めの時間に行きました。
日替わりパスタが3~4種類から選べる上、ハンバーグもあるのでとても迷う…。
結局、なすトマトにしました。
セットのパンやサラダも美味しいです。
くらんべりー
1月27日、15軒目は「くらんべりー」。
オムライスのお店なのですが、週替わりオムライスが4種類にパスタやハンバーグもあるので迷う迷う…。
結局、たっぷりキノコとチーズのオムライス。
スープとサラダ、パンがついてきます。
パンは一人一つ。でも、違う種類のパンが来るのです…。
同居人と、それぞれを半分こして食べました。
ちかんち
1月28日、16軒目は「ちかんち」。
特に予定がない日だったので、早めの時間に朝食を「ちかんち」で食べて、昼食は他のお店に行けば1日で2店行ける~というわけで行ってみました。
早めの時間だったのでお店の人がびっくりしてました。
定食にはお惣菜がつくのですが「豚角煮と卵焼きしか準備できてなくてごめんなさい」と。帰るころには種類が増えてました。
定食も数種類あるのですが、イチオシというチキン南蛮定食。
選べるお惣菜をそれぞれ一つずつ頼んでシェアしようと言ってたら、あらかじめ半分ずつ乗せて出してくれました。
ありがたや~。
キャベツにかけるドレッシングは市販のものを少しアレンジしているそうです。
ドレッシングが美味しかった!
食後のホットコーヒーにはチョコレートがついてきました。
カフェポンテ
1月28日、17軒目は「カフェポンテ」。
ランチの時間が遅いのでダブルヘッダーにはうってつけ(そうか?)。
ランチは週替わりの肉、魚とパスタ。
魚料理の「白身魚のソテーとフリッター食べ比べ」にしてみました。
パスタにもライスがついてくるそうで、同居人は目が点になってました。
普段はクロワッサンが一人一つついてくるそうですよ。
デザート美味しかったです~。
串焼菜膳和み
1月30日、18軒目は「串焼菜膳和み岩倉店」。
家からだと一番遠いのかな…。最後の方になってしまいました。
ランチは石焼き丼の御膳が多種類。迷いましたが、鶏めしの和風オムライス石焼き膳。
丼が熱いうちに全部かき混ぜておいて、お刺身などを食べるのがいいかな。
美味しかったです~。
デザートも美味しかったですよ。
パンと珈琲の店アミー
1月31日、19軒目は「パンと珈琲の店アミー」。
これまでに2回「ちょっと待ってもらうことになるけど~」と言われ、どちらも後に予定があって「またの機会に~」となってたのでした。
ようやく後に予定がない状態で、しかも時間を後ろにずらして行けました~。
パスタランチは曜日によって違うようで、この日はあんかけスパ。
スープはアツアツだし、パンもこんがり美味しいです。
スタンプラリーの人向けのデザートは牛乳羹でした。
ハートレイ
2月1日、ラストの20軒目は「ハートレイ」。
なんとなく、例年最後に出かけてます。
ご飯ランチもあって、とても迷ったのですが今回はサンドイッチ。
あ、コーヒーの写真撮るの忘れてた…。
賞品など
今回、冊子状になっていて使いやすかったスタンプ台紙。
全部集めた状態の写真。
賞品はい~わくんシール、缶バッジ、保存容器、絵葉書セット、トートバッグ。
名古屋コーチンの抽選申し込みもしてきました。
去年当たったので今年は無理だろな…。