ことの発端は、かれこれ数年前。 雑誌に載っていた
大みそかと正月三が日の4日間でフルマラソンの距離を歩くべし!
という記事。 たしかランナーズという雑誌だったと思います。 大みそかと正月三が日の4日間、時期的に走るのは辛くても歩くのならできるでしょ? …的なお話だったのかなぁ。 詳細はよく覚えていないのです。 ともかく、2012年の正月から続いているこの習慣。
今年は風邪ひきのため大みそかと元日はお休みしてしまいました。
でも、昨日と今日は歩いてきましたよ!
昨日は神明大一社で初詣してから、五条川沿いを上流へ向かって大口町の堀尾跡公園まで。
今日は五条川沿いを下流へ向かって「希望の家」の手前まで。
どちらも11km弱の道のりでした。
GPSのアプリを起動しなかったのですが、大体こんな感じでしょ~?という地図がこちら。
今日は最後に駅前のスーパーに寄り道したので、スーパーがゴール地点になっています。
三が日は終わりますが、明日も歩こうかな~と思っています。 明後日は…どうだろう?