以前は、毎日2回体重を量ってました。 朝、起きてトイレに行った後。(たぶん、一日で最も体重が少ない) そして、夕食後。(たぶん、一日で最も体重が多い) NHKのためしてガッテンでも紹介されていた「量るだけダイエット」と同じです。 体重を量って記録を続けると 「あぁ、僕はこういうときに体重が増えるんだなぁ」 と振り返るきっかけができて、生活を変えることにつながるというわけです。
ただ、3月から16時から21時30分まで仕事…という生活になりまして、夕食は職場でお弁当です。 職場に体重計を持ち込むのは変だと思うので夜に体重を量るのはうやむやになってしまいました。
朝だけは、ずっと記録しています。
メタボレコーダーというサイトにも登録しているのでグラフも作ってくれます。増えたり減ったりを繰り返しつつ、微減傾向です。
2月15日ごろにガクンと下がっているのは、風邪で発熱して食欲がなかったとき。ところどころ、飲み会だったり台湾料理屋に行って食べ過ぎてたりでドカンと増えているのも分かります。
昨日、ライブに来ていただいたお客さんから 「少し肥えました?」 と聞かれたのがショックだったのです。 いやいや、太ってはいない…と思いつつ、走るのをサボりがちだから身体は緩んでるよな…と思ったりして。 ランニングも頑張ろうと思ったのでした。