同居人が出演するオカリナのチャリティコンサートのお手伝いに行ってきました。 募金を集めるだけでなくバザーも開くというので、そのお手伝いや会場の設営、写真撮影などいろいろやりました。
バザーはありがちな不用品バザーではなくて手作り品に限るというもの。
皆さん出品も気合入ってます。
開場後、開演前までの間にかなりのものが売り切れ。
マフィンとかクッキーはあっという間になくなりました。50円という値段設定のせいか10袋まとめて買っていく方もいましたしね…。
僕も何か作って出せばよかったかなぁ。でも、三角ドミノベストに集中してたので余裕がなかったです。
演奏の方も特にトラブルもなく終了。
実家にいた頃に地域の音楽関係団体がたくさん集まって合同演奏会したときに聴いたオカリナ合奏ってピッチがグチャグチャでまともに聴いてられませんでした。
同居人が教えてるところは安心して聴いてられます。
技量の差、というやつか。同居人は主に指揮担当。
講師演奏のコーナーで演奏したり、アンサンブルのときにトライアングル叩いたりもしてました。
募金とバザーの売り上げで10万円超え。
すごいな~。
そしてオカリナ演奏を聴き、昼食までいただいた上にお手伝い謝礼というお金までいただいて帰ってきました。
楽しい一日でした~。