名鉄のハイキングにちょくちょく参加しています。
5月21・22日の西尾市と5月23~27日の蒲郡市を2日間連続で参加するべく泊りがけで出かけてきましたよ。
1日目:桜町前駅~西尾駅
桜町前駅からスタートして
岩瀬文庫
松鶴園
に立ち寄り、
抹茶メロンパン完売してたパン屋さんは素通りし
茶畑の間を通り抜けつつ
西条園あいや本店
穂積堂
をチラッと覗いて西尾市歴史公園へ。
その後は尚古荘
抹茶ラボ
みそぱーくはと屋
とうふや豆蔵
西尾観光案内所
を経由して西尾駅でゴール。
3月ににしおマラソンを走ったときに通った場所もあるはずなんですが、よく分からず…。
ハイキングゴール後蒲郡へ移動
西尾駅近くのヴェルサウォーク西尾の中でご飯が食べられるだろうと移動してみると、13時30分近いのにレストランが満席ばかり。
待ち時間が短いだろう…と思ってラーメンのフジヤマ55で順番待ち。
西尾二郎レッドを注文したらメニューより赤かった。
ボリュームたっぷりでした~。
その後は吉良吉田駅で乗り継いで蒲郡へ。
蒲郡はICカード未対応なので、吉良吉田で降車駅を申告して登録してもらいます。
精算済み証を渡されるので、蒲郡で降りるときに改札で渡します。
ブログ書こうと写真をチェックしてたら通し番号が6665だったことに気がつきました。
同居人は6666…。
蒲郡駅に到着したのが15時31分で、そこから竹島水族館まで歩いたら16時近く。
それでも混雑を避けるために入場制限がかかっているせいかチケット売り場に行列ができていました。
17時閉館なのに~と思っていましたが、16時少し過ぎてから館内へ。
館内見学は1時間程度でお願いしますということでちょうどいい時間だったのかな…
館内撮影OKなのですが、写真はあまり撮らずにまわってました。
youtu.be
閉館時間ちょっと回ってしまいましたが、水族館を出たらホテル竹島へ。






そして夕食は竹島水族館向かいにある焼き肉屋「大東園」へ。
昔懐かしい感じのお店で雰囲気がいい。
お肉も美味しかったです~。




…というところで、いったんここまで。
続きは別記事で~。
www.takopon8.org