外出
今日は名鉄の沿線ハイキング常設コース6「愛西の地に広がるレンコン田と優しく咲く津島の藤」に行ってきました。 4月22日~5月7日という長期間の常設コースですが、藤を見ようと思ったら今日は遅すぎですわ…。 花を愛でようというコースは難しいですね。ス…
29日は同居人が出演する演奏会を聴きに出かけてきました。 pwn.onushi.com 会場は初めて出かける東海市芸術劇場。 2階席の前の方に座れました。 演目は 歌劇「カルメン」より抜粋:ビゼー 幻想交響曲:ベルリオーズ でした。 歌劇「カルメン」の曲は知ってい…
26日夜は同居人の誘いで長久手市文化の家まで行ってきました。 お目当ては、長久手市文化の家25周年記念企画 名演への招待シリーズ21 コリン・カリー・グループ オール・ライヒ・プログラム。 bunkanoie.jp スティーブ・ライヒの70歳を祝う公演のために、コ…
昨日は同居人が出演する演奏会を聴いてきました。 とうかいマスターズオーケストラの第29回人生の達人のための音楽会でした。 前回はコロナウイルスの影響で人数制限があったため全席指定でしたが、今回から自由席になっていました。 人が少なそうな3階席ま…
今日は名鉄のハイキング常設コース5「徳川家康公の母『於大の方』の足跡をたどる 戦乱の世を生き抜いた女傑」に行ってきました。 同居人が午前中お仕事だったため、昼頃に神宮前駅で合流。 そこから刈谷駅まで移動して昼食(コメダ珈琲店)。 スタート駅の…
15日に行こうと思っていたハイキングですが、雨のため16日に出かけてきました。 今回は「西尾の抹茶と水に囲まれた碧南の『藤まつり』」コースです。 夕方から仕事の予定が入っていたのに、洗濯などしていたら家を出るのが遅くなりました。 時間的に厳しそう…
幕張から帰るのに、まっすぐ家に帰らず大幅に寄り道して帰ってきました。 名古屋で新幹線を降りたら、金山から名鉄に乗り換えて(圧倒的に楽に乗り換えできるから)知多武豊まで。 同居人が知多武豊駅まで迎えに来てくれて、泊まり荷物を車に積み込んでから…
今日も名鉄のハイキングに行ってきました。 土日開催コース以外に常設コースというのが設定されていて、一週間ほどの期間中、好きなときに参加できるのです。 今日は「木漏れ日が降り注ぐ木曽川渡し場遊歩道から可憐に咲くカタクリ」コース。 スタートは日本…
関シティマラソンを断念して余裕ができたので、名鉄のハイキングに行ってきました。 「地域からも愛される『名糖産業』と『ナカモみそ』の直売店で楽しくお買い物」ということで、楽しく歩いて買い物もしてきました~。スタートは中小田井駅。 今回から、紙…
Facebookを見ていると、ときどき過去の投稿が「思い出」として表示されます。 同居人から 「9年前に出たマラソン大会ってどこだ?」 と聞かれて、パッと思い出せなかったのですが、自分の過去投稿をさかのぼってみて判明。 www.takopon8.org ふくやまマラソ…
お彼岸が近いのもありますが。 3月15日が父親の命日なので墓参りに行ってきました。 せっかくなので同居人の家のお墓にお参りしてから、実家へ。実家の方は、まだ日陰には雪が残ってました! 分かりにくい写真ですが、雰囲気も含めて「へ~」と思ってもらえ…
8日に退院したものの、その日はほとんど寝て過ごしてました。 9日は少し動けそうな感じがして実家の墓参りに行くか愛知県美術館の岡本太郎展に行くか…ということで、岡本太郎展に行ってきました。わりと晩年のころしか知らなかったので、パリ留学の頃とか戦…
無印良品のマイルが2月末でリセットされるということで、あと5,000円くらい買い物すれば次のランクに上がるし…ということで無印良品まで買い物に行ってきました。 欲しかったのは化粧水とスニーカー。 スニーカーは2足買って交互に履いていたんですが、ずい…
家から一番近いスーパーが「バロー」で、電子マネーのクーポンでときどき「牧歌の里」の入場無料クーポンが入手できます。 www.bokka.co.jp 入場無料でも交通費はかかるんですけども。 そこはあんまり気にせず遊びに行ってきました!温泉施設は14時からとい…
いわくらランチスタンプラリー10に参加しています。 lsr10.iwakura-kanko.com 今年がファイナルだそうなので、今回は全店制覇! と思っています。昨年は 「全部周らないかも~」 と言いつつ結局全部のお店に出かけて、景品の引き換えに行ったら 「全部周らな…
年明け最初の名鉄沿線ハイキングに行ってきました。 コースが「手力雄神社参拝と各務原の美酒で祝う」ということで、電車に乗る前に家の近所の氏神様に初詣。 それから電車に乗って移動しまして…スタート駅は各務原市役所前。 初めて降り立ちました…。 スタ…
2022年もあとわずか。 二日と数時間となりました。 今年一年どんなだったかな~…とざっくり振り返ってみようと思います。 1月 遠出は名鉄ハイキングで豊田市を歩いた程度。 いわくらランチスタンプラリーが始まったので、あちこち食べ歩きました。 lsr9.iwak…
名鉄のハイキングに行ってきました。 今回は「紅葉のトンネルを抜けて知多半島を東西横断」というタイトル。 知多半島を横断…。前にもそんなコースがあったような。ウォーキングの履歴を手繰ってみると「秋の味覚 内海みかん狩りと魚太郎での海鮮三昧」とい…
名鉄のハイキング、今日も行ってまいりました。 「蔵のまち・半田の発展を支えた文化財をめぐる」というタイトルでしたが、個人的に半田赤レンガ建物の「カブトビール」が主目的。 www.city.handa.lg.jp 先日の内視鏡検査で生検を取ったので1週間禁酒…という…
松本マラソン前日です。 www.matsumoto-marathon.jp朝食前に5kmほど走った後、朝日新聞土曜別刷りのパズルなどしてからのんびりと旅支度してたらあっという間に12時過ぎ。家を出てから 「あれ?13時のしなのに乗るには厳しくない?」 ということで…14時のし…
明日の演奏会のため前日リハーサルがあるかと思って予定を空けておいたら、今日は練習もリハーサルもないと。 今日は会場準備だけなので僕は行かなくていいということになりました。あきらめてた名鉄ハイキングに行ける~!というわけで行ってきました。 「…
ちょっと間が空きましたが、11月3日開催の名鉄ハイキングに行ってきました。 豊橋鉄道との共催で、伊奈駅から豊橋鉄道の競輪場前電停まで「豊川から豊橋へ市内名所めぐりと豊橋競輪場バンク」コースでした。 同居人の予定の都合で、大府市役所まで車で行き、…
いわくらランニングステーションで「パシャっとロゲイニング」というイベントがありました。 ロゲイニングというのはWikipediaによれば ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時…
先週に引き続き、名鉄のハイキングに行ってまいりました~。 今週は「秋空の城下町と犬山10社寺を巡る」コースでした。スタートは犬山遊園駅。 そして瑞泉寺 臨渓院 スタート地点を見下ろしながら 龍泉院 龍済寺 オプションコースで東之宮古墳 コースに戻っ…
東京日帰り旅行してきました。 目的は芸能山城組 AKIRA公演「逢燦杰極譚Ⅱ」 www.yamashirogumi.jp名古屋を11時ごろ出発して、新幹線の中で昼食をとりつつ移動。 昼食の写真撮るの忘れてた!着いた会場は、なかのZERO大ホール。 開演前にジェゴグの写真を撮っ…
今日は夕方から 手作りドリンクのまつり 「THE ORIGINAL! Craft FooDrink Party」 地 オリジナル! クラフト・フードリンク・パーティ in 一宮 というイベントに参加してきました。 イベント名がすごいね。覚えられないね。 同居人との間では「10月の一宮の…
名鉄の沿線ハイキング、2022年10月~2023年1月のシリーズが始まりました。 初日に行ってきましたよ~! 今回は「秋日散歩『つしまちあるきと津島神社奉納』」コース。スタートは勝幡駅。 しょばた…って地元の人しか読めないのでは? 跨線橋はやや古びた感じ…
今日は名城公園まで出かけてランニングしてきました。 あまり参加できていないんですが、かれこれ3~4年くらいになりますね…。名城公園のランニングコースは体育館の工事のためちょっとコースが変わっていて、初めて走りました。 同じ縮尺で地図を比べてみ…
今日も海に行ってきましたよ~! 同居人は午前中に音楽表現講座があり、講座で使う楽譜などと一緒にレジャーシートや海水着なども持って大荷物で出かけていきました。 僕は後からビールとおつまみを持って新舞子へ。 途中で同じ電車に同居人も合流。 昼過ぎ…
市民活動支援センターで登録団体のイベントに取材に出かけることがあります。 今回「岩倉9条の会」イベントに他の登録団体も出演されるというし、自分も参加したくて行ってきました。 「Peace イン ミュージック & ダンス」という副題がつくだけあって音楽…